2015年12月29日火曜日

みんなからの人気者「蛸」

こんにちは、龍の壺スタッフ ナッキーです。
年末ですね。皆様もご多忙な記事かとも思います。

私事ですが、本日久しぶりに実家に帰省しました。
やっぱり実家というのは落ち着きますよね。

それで、久しぶりに笑わかせてもらいました、うちの母に。
うちの母はかなりぶっとんでいて、
今日買い物をしている最中の発言。

母「最近あちこちでウィーフィーが使えるのね。」

一瞬「?」と思ったのですが、母の視線の先には
「Wifi使えます」

なかなか面白い母であります(笑)

さて、話は変わり、今日のテーマは「蛸」。
蛸って老若男女問わず、みんなからの人気者ですよね。



そんな蛸ですが、蛸を獲る漁法はほとんどが蛸壺漁で、
体を保護する殻のないたこは身を守るため
岩場に隠れる習性を活かして昔から行ってきました。

海底から壺を引き上げる時でも
壺から逃げるたこはほとんどいないそうで、
案外不安症の性格なんですね。

日本ではやはり明石のたこが有名ですね。
明石産の真蛸は、歯ごたえ・風味ともに最高と言われ、
特に産卵期の夏にとれる1尾400g前後の
小型のたこがとても美味とされてます。

明石の魚棚商店街を歩いてみると、
生・ボイル・蒸し・干しのたこがまるまる1尾で店頭に並んでいて、
流石はたこの産地と驚かされます。

地元の方は、生のたこを買って帰り、家庭で塩もみした後、
茹でたり、蒸したりして食べるのが普通のようです。

茹でたての湯気が立つプリプリとしたたこの食感はたまりません。
味付けしたたこの柔らかに煮も
まろやかな味とたこの旨みがほどよく絡み合ってお勧めです。

北海道では、水蛸といわれる種類のたこが人気です。
たこ類では最大だけあって体長3~5mにもなり、
燻製加工などすると足1本だけで商品になるほどです。

大味で食感が真蛸より劣るといわれてますが、
大型の足を薄くスライスして食べる
たこしゃぶは水蛸ならではの味わいです。

また体の大きさから含まれるタウリンの多さでも
真蛸を上回るヘルシー食材でもあります。
 
世界的にも日本人が好きな(消費量も多い)たこは、
やはり美味しいからこそであり、
独特の食感は他の食材では得られがたい貴重な味わいです。

これからもひっぱりだこになることまちがいないでしょう。


福岡中洲の寿司屋 -鮨と炙り 龍の壺- 

福岡市博多区中洲2丁目5−15 第1ラインビル 1F
TEL 092-282-1010
営業時間:18:00~翌3:00
定休日:日曜日

食べログ


 

0 件のコメント:

コメントを投稿