2016年9月23日金曜日

魚へんに祭、なんて読むか知っていますか?

こんにちは、龍の壺スタッフ ナッキーです。
食欲の秋といいますが、最近はそろそろ栗なども並んできて
どんな料理を作ろうかワクワクしてしまいますね。

今回は、この時期ご家庭でも食べられる、コノシロについて
お話しします。



江戸前ではコハダとも呼ばれる出世魚です。
漢字では魚偏に祭と書いてコノシロと呼びます。これはこの魚が
祭りで供される魚であったからだと言われます。
けんか祭りとも呼ばれる、兵庫県姫路市の松原八幡神社では、
秋の例大祭にコノシロのスシを作ります。

味は白身で旨味が強く、非常に味わい深いです。
小骨が多いため刺身で食べることは稀ですが、工夫次第で
美味しく頂くことができます。

選び方は皮が銀色に光っており、触って硬いもの。
また、目が赤くないものが新鮮とされます。

洗いで食べる場合は三枚におろして腹骨を取り、皮を引きます。
小骨をできるだけ抜いて、可能な限り薄く切りましょう。
流水で洗った後、氷水で締めます。わさび醤油で食べるのはもちろん、
ポン酢に生姜やネギを加えていただくのも美味です。

また脂があるため、塩胡椒して頭と尾を落としたコノシロを
ごま油でじっくりとソテーしたり、煮付けや塩焼き、天ぷらにするのも
おすすめ。身離れが良いため、加熱すると食べやすくなります。

旬は秋から冬にかけて。関東では骨が気になるコノシロを
嫌厭することもありますが、大きく育ったコノシロは旨味も強く、
卵巣も非常に美味です。ぜひご家庭でもご賞味ください。



福岡中洲の寿司屋 -鮨と炙り 龍の壺-

福岡市博多区中洲2丁目5−15 第1ラインビル 1F
TEL 092-282-1010 
営業時間:18:00~翌3:00 
定休日:日曜日

0 件のコメント:

コメントを投稿