2016年3月31日木曜日

お味噌汁に美味しいアサリ

こんにちは、龍の壺スタッフ ナッキーです。
暖かくなってきたので、最近はちょっと早起きして
お味噌汁を作っています。

このお味噌汁、別名は「おみおつけ」なのですが、
漢字ににすると「御御御付け」。
最初は単に「御汁(おつけ)」と呼んでいたものが
転化していった結果だそうです。

そんなわけで、
今回は御御御付けの具材としてお馴染みの
アサリについてのお話です。



アサリの選び方をみてみましょう。
アサリは淡水の流れ込む内湾を好みますが、
内湾の陸に近くに住むものより、
沖合の水のきれいな場所に住むものの方が美味しいです。

貝殻は布目で色々な模様があります。
陸に近いところのアサリの貝は丸っこく色黒っぽい色をしており、
沖のものは扁平で幅があり、模様がはっきりしており見た目にもきれいです。
アサリの旬は潮干狩りが盛んに行われる春3~5月と秋の9月ごろです。
産卵前で身が太っているこの時期が美味しいとされています。

全国どこでも獲れますが、東京から千葉にかけての内湾のものや
北海道釧路管内で獲れる天然大あさり、三重県の内湾のアサリが有名です。

アサリはよく知られているようにビタミンや鉄分が豊富に含まれているため
貧血を防ぎます。良質のタンパク質、タウリンが血液サラサラに役立っています。

かつて深川の漁師たちが、醤油やみそで煮たアサリに葱を加え、
ご飯の上にかけたのが始まりの深川めしは今も庶民の味として親しまれています。
現在はアサリを焚きこみご飯にして味わう料理も深川めしとして人気となっています。

アサリ汁は貝を水から煮て殻が開いたらみそを溶く。
これだけで充分に出汁がでて美味です。

他にも、アサリの酒蒸しは春キャベツと一緒にするとより幅が広がり、
アサリの佃煮は旨みをぎゅっと閉じ込め長期保存が可能できるなど
料理方法は多種多様です。

変わったところでは、渥美半島海沿いの地域ではお祝いのとき作る
「アサリの押し寿司」がアサリの美味しさを充分に引出した優れものです。
春が旬のアサリは季節の始まりを感じさせる食材の一つですね。





福岡中洲の寿司屋 -鮨と炙り 龍の壺

福岡市博多区中洲2丁目515 1ラインビル 1F
TEL 092-282-1010 
営業時間:1800~翌300 
定休日:日曜日


0 件のコメント:

コメントを投稿